ヌーベルお疲れツアー/その三

| 修正
20090622122141.jpgあくる朝、必死に起きて午前8時に朝食。何十品目の〆は濃厚抹茶ムース!と、そのデザートをコーヒーと共に最初に食べる海千屋。「俺の中には、別腹がないんで、食後に甘いものって駄目なの…」おやつの後に朝食を頂く感じかしら。二度寝する奴、また温泉に入る奴…。それぞれの尻を叩き、午前11時出発!お世話になりました。昨日牧場行きのタクシーから見かけた「ウブド」。ベトナム、タイ、バリ、それぞれの様式で建てられた店に、それぞれの雑貨販売や食事が楽しめるテーマパーク。昨日から食い過ぎの我ら一行は、買い物やらボンヤリやら。俺はチラシの衣裳イメージを見ながら、「ナイルの死神」で使えそうな小物を幾つか購入。そろそろ行くか?タクシーで那須塩原まで。駅前のレストランで那須名物蕎麦を皆食う中、一人とんかつ定食な田仁屋。この子、よう食うわ!昨日、那須へ向かう新幹線でも「朝食!」にとんかつ弁当を食べていた…。帰りの新幹線で、酒をあおっていたのは、かく言う俺と天邪鬼屋だけでした。天晴れ年長組!写真はガネーシャ像(良く見えませんが)の前に、今回のヌーベル連。残念ながら小万さんは幌馬車に乗って別の旅行へ行ってます(笑)。

ヌーベルお疲れツアー/その二

| 修正
20090621195101.jpg一方、天邪鬼屋と海千屋はニジマス釣り。一匹ずつ釣って、串刺しにして焼き用のストーブにかざして、マッタリと待つ事30分。新鮮だからそりゃ美味かろう。エスコート付きで、ただグルリ円を回るだけの「馬乗り」をしたかったが、余りに子供ばかり並ぶので、流石に50直前、恥ずかしいから止めにする。やる事が無くなったので、早めに宿へ向かう。不慣れな俺の道案内のせいで、妙な所へ入り込むタクシー。地図を見せたら「なんだ、ここか。初めに見とけば良かった」ご免なさい…。御用邸と同じ源から引いている温泉風呂に漬かって、夕食までダラダラ…。ヌーベル第1回「恐怖時代」の際にもお世話になった宿で、食事がともかく多種多彩!いつもは血圧に悪いからとご法度にしている、飲食半ばの入浴もしてしまった…。寝るまでに、トータル三度!風呂好きの海千屋は、都合十度に及ぶ。その夜、我らがオーニョは、サーカーテレビ観戦で、明け方5時まで一人起きてました。そうそう、夕食前にあるゲームが突然始まった。宿2階の宿泊の為の幾つかの部屋、トイレを範囲とした「かくれんぼ」。回を重ねる度に巧妙化して、狭い範囲なのになかなか見つからない。誰が勝ったか?大人はね、もうそんな事にこだわらないのですよ(笑)。写真は追加で饗された蟹たち!

ヌーベルお疲れツアー/その一

| 修正
20090621140213.jpg那須塩原一泊して参りました。日頃の行いが悪いからだ、と散々言われつつ、午前中に、土砂降りの東京を経ち、予報は「弱雨」の那須へ。へへんだ、俺らが着くと小雨が降ったり止んだりの曇り空でえ!勝ち誇って南が丘牧場へ向かう。お目当てのジンギスカンを控え目(宿の夕食がスゴイから)に食す。夜の飛び切り上手いビールの為に、我慢すると言い張る海千屋と季蛙屋。だが、目の前の冷えた生ビールの誘惑に負ける海千屋…。「あ~、俺寝ちゃう」「いいじゃん、眠かったら少し寝て、又呑み直せば」無責任な発言も効果的だったらしい。そしてアーチェリー場を見つけた、和弓有段者(弓道二段)の射留屋!しかし矢張り器具も要領も全く違うので、随分てこずっていた。逆に、「飛び道具」の田仁屋が、当り~!とまでは行かないが、いい確率で刺さる。「あたし(いつも自分をこう呼ぶ)、上手」「あ~、和弓やりたいな…」とは、射留屋の溜め息(道具ご持参で上京したが、未だに使ってないらしい)。「ふれあい広場」牛と山羊が放たれた場所で、触ったり、「動物のおやつ(有料)」を与えたり。俺、鳴流屋、そして動物嫌いな田仁屋が果敢にも。案の定、山羊や牛が寄って来る度に「キャー!怖い!怖い!」特徴的な甲高い声が響き渡る。俺らは愉快でならないが、柵の外の見物人たちには、とても奇異に見えたであろう。写真は射留屋の勇姿。

マニアック

| 修正

旗揚げ以来です。楽しく遊びますが、ご存知の方はここを押さえてますよ!というアプローチです。もしも再演があれば(劇団ですから可能性はあります)、少し覚めてご覧になれば、いろいろ気付きます。これは、僕にとっての「歌舞伎」でした。1回目はともかく楽しい。そて2回目、3回目と見重ねる内に、そこに込められた様々を知る…。配役が変わるかも知れない。その数年で、俳優自身も人生歩んでますから、何かが変わる。「見えなかったものが見える」稽古も本番もこれの連続です。本衣裳&鬘にての上演となると、大きな根本を見直さなければなりませんね(笑)。

判官切腹

| 修正

忠臣蔵、四谷怪談、盟三五大切、あらゆる事件が「判官切腹」に端を発しています。特に「盟~」はいろんな見立てが仕組まれているようで、あれやこれやを考えて、あの紋の趣向となりました。「いろは~」に登場した「小玉田左衛門」は、僕が創作した人物です。南北の脚本では「小汐田又之丞」となっていて、彼のモデルは四十七士の一人「潮田又之丞」。花組では討入りに参加しない形にしましたので、不義士「小山田庄左衛門」の名前を「仮名手本忠臣蔵」風に変えました。窃盗と殺人、ほんとチグハグですよね。

« < 前の5件 | 296/342page | 次の5件 > »