告別式/藤間紫さん

| 修正

色々な意味で「大きな方」だったんだなあ…。紫派藤間流の皆さん、そして猿之助一門の皆さん、これから助け合って紫さんの遺志を繋げていって下さい。そして、様々なものを失ってしまった猿之助氏を支えてあげて下さい。香川照之さんが、遺族として列席なさってました…。

ベゴニアとしあわせ

| 修正

等身大の芝居はディテールが大切だと痛感。会話の一つ一つ、動きの一つ一つ…難しい。マンション取り潰し、由美の結婚、まり子の独立、を以てこのシリーズは完結。大森氏の方言は、広島生まれ育ちの弟(鳴流屋!)も舌をまいたと聞きます。ま、大森氏広島生まれらしいのですが、誕生直後に上京、方言を話さないご両親に育てられたとの事。胎内で学習していたのか!?耳がいいんでしょうね。ロバ君とは真逆の静かな芝居をした伊予屋。あのほんわかさは絶品だね。フォアグラの前菜…。随分以前、超高級フレンチをゴチになった時、フォアグラとトリュフが幾枚も重なった究極(この二品は相性がいいのだそうだ)の前菜を食った。きっともう二度と食べられまい。美味かった…。

十一変化

| 修正

那河岸屋ライフワークの日本舞踊修業途中経過拝見。こちらのお稽古場は、清恵先生の大方針でごまかしのない爽やかな「おさらい会」なので、いつも気持ちいい。那河岸屋ここ暫くの苦労の成果、常磐津「駕屋(かごや)」。忠臣蔵十一段をパロディにした十一変化の六段目部分だそうで、お軽を連れ去る駕籠屋を主人公にしたというもので、そいつの弁当を盗んだ犬(池原祐子さん好演!)と絡むという洒落た作品。そう言えば「道行旅路の花聟」も元来パロディ作品だったものが、余りの人気で本家に昇格したのです。舞踊の世界にはほとんど足を踏み入れていないので、歌舞伎一辺倒の俺には大変珍しい逸品。2006年の夏に、三津五郎戈が歌舞伎座で踊っている。この時は、わかぎ氏作・演出「たのきゅう」目当てだったので、「駕屋」は未見。大和屋さんは、息杖の件は首抜きの浴衣を脱いで、赤縮緬の下帯オンリーで踊っている。体の線がモロ見えなんで、余程自身がないと…。那河岸屋、手の込んだ振りの数々に大健闘!風俗舞踊らしい柔らか味が欲しいが、これは追々でしょう。先ずは骨格から!という、清恵先生の教え通りに育っているようで、彼への信頼度も高いとのこと。那河岸屋さん、お次はな~に?おっと、ベゴニア楽しみッス!

井戸端ラジオ

| 修正

今年2月分は、どういう運命の意図か、ほとんど完全幻の回になってますが、岡本綺堂「番町皿屋敷」クライマックスの極く一部を、那河岸屋と読みました。各責任者(俺、武蔵屋、オーニョ、咲酒屋)のカラーも出揃いつつあります。取り上げた作品や、ラジオドラマにした時の音楽などの権利関係で、音源や内容の二次使用が難しいものとなってます。ま、最近は、You Tube(これは映像か…)やら、権利所有者に断りなしに採録する世の中(お陰で、話題のスーザン・ボイルというスター誕生の瞬間も見れる)ですが、ともかく実際にFM世田谷を聞くしかない!しかア~し、一駅違いにある放送局からの電波が、日中雑音だらけというはどういう事か?夜間や休日はキレイに聞えるというのは、自動車のせいかな?それでも、地元局は情報が身近だから、え?そんな所にそんな店があるの?あ、そこ知ってる!朝方は、東急全線の遅延情報などを生で知らせてくれるのも嬉しい。井戸端ラジオ、そろそろ二巡目、次は何読もうかな?

可児市文化創造センター

| 修正
20090424213629.jpg「見に来ない?」珍しく地方の劇場視察に誘われる。住所でいうと、岐阜県可児市下恵土3433-139。とんでもないものが丘の上に…。「主劇場」はオペラも出来る。「小劇場」は、東京で言えば中劇場規模。贅沢な裏の設備、市民に開放されている、音楽スタジオ(大小合せて4つ)、美術ギャラリー、演劇稽古場(大小)、パーティルーム(150人程度)、映画館(100席)、和室(24畳!)、大道具制作室、家一軒用の建材が製作出来る程の機材のある木工作業室、etc.しかも市立なんで使用料は二束三文!実際、平日の昼下がり、随分な市民が出入りしている。外見が華奢なのに、これだけの設備を内包しているのは、とにかく敷地の広さなのかな?いや~、まいった…。写真は、紹介冊子にある「小劇場」の頁。 追伸。一階のレストランが低価格で馬鹿ウマ!ご馳走して頂いたコースが1200円らしいのだけど、前菜(ソースが美味かった)~スープ(グリーンピース?が濃厚)~メイン(野菜と魚とホワイトソースが重なってる。パンorライス付き)~飲み物とデザート(季節のイチゴがゼリー寄せに)。プチフランス料理で、この値段とは…。5月30日の夜は、ディナーと共にベリーダンスを見る企画があるようです。他のテーブルには、地元主婦のグループが幾つか。野外、芝生の広場には親子連れがピクニック。根ざしてるね。
« < 前の5件 | 304/342page | 次の5件 > »