「ブロンドくりくり」的な既成イメージとおそらく全く違うドリアン君です。劇化するという事は、原作をどう感じたか?どう三次元にしたか?という事を見て頂くのが、「化」という事なんだと思います。自分が持ってたイメージと違う!大好きなあの件が無い! だからこそ、今回の舞台にどういう魅力を感じるかが、お客様にいい意味「たくされた」審美眼なんです。おやおや、どうもヘンリーのような物言いになってますね。ピアノと共に台詞も音楽という繊細な事を要求されている現場です。初日もご覧になったお客様が、今夜の方が台詞が胸に来ましたとお褒めを頂きました。確かに、現場も勉強しております。
バジル君はゲーム三昧
ご来場頂いた皆様、有難うございました。スタジオライフ版は見てないのですが、原作丸こがしと聞いてますから、スズカツ版は随分オリジナル入っているらしいですね。実は、今回わざと原作を読みませんでした。「ぼんち」の時、原作やら映画で下準備して稽古に臨んだら、人物設定が全然違ってた事があったので(苦笑)。も○あ○初めてっす(実は気に入ってる)。髭の方は自前です。昔に比べると濃くなりましたが、あれ以上面積増えません。8月1日から伸ばし始めたまんまの状態です。そうそう、耕史くんて、スゴイ男っぽい顔する時と、胡粉を磨いた御所人形みたいな童顔に見えたりしますね。
初日前日のGP(舞台稽古)は流石劇場主催の贅沢さ。我々なぞはいつも当日GPで、あたふたしている内に初日!です。特に今夜は、関係者が大勢(花組連も多数)の内部公開なので、本番仕様のテンションが経験出来、しかも見てくれた花組連とも酒席で意見交し、様々な意見を一晩熟考出来て、イヤ嬉しい。とにもかくにも、辛口な座員(つまんないとサッと帰る)達にも好評らしく、役に楽しく没頭しているからこそ、全体像が判らないこちらはホッとしました。
わかぎ氏のコダワリです。「ドリアン~」、劇場でのテクニカルリハーサル始まりました。演技、音、絵面、それぞれをリンクさせる事が重要な演出プランなんで、一つ一つ慎重に。芝居とは関係ないけど、世の中に、大事な事を謝罪もせんでノーノーとする人の何と多い事 。