旧暦だと、今日はまだ7月半ばという事になる。で、旧暦8月20日は、今の9月24日に当る。秋分の日辺り、現在の平均気温は22℃。つまり、昔の8月はもう秋だったのである。
陰暦は月の満ち欠けに従っている為、そのまま使い続けると暦と季節にズレが生じる。その解決法は19年に7回「閏月」を加えると良かったらしい。1年が13ヶ月になる、所謂「閏年」がちょくちょく必要だった訳だ。
月給制を導入した明治政府が、役人達への給料一ヶ月分をケチる為に、13ケ月の閏年に間も無く突入する、明治5年11月に「改暦」を強行!既に暦(カレンダー)を売り出していた業者(政府認可のみ)は大混乱!
このドタバタをラジオドラマにしたのが、山本むつみ氏「明治おばけ暦」。前進座で山本氏自らが劇化しました。歌舞伎好きが楽しんで書いた本でした。
コメントする