2016年6月アーカイブ

{{assign var="epp" value=20}}

1994年、第一回コクーン歌舞伎「東海道四谷怪談」で制作の一人だったH氏。花組芝居「雪之丞変化」旅公演の合間に、渋谷へ赴いた時、彼は既に現場には居なかった…。雪之丞は、彼の奔走で道頓堀中座の公演を果たした。あれは置き土産だったのか…。

松竹入社以前から親しかったH氏。永山会長の引き上げで、歌舞伎座の監事室から歌舞伎のプロデューサーへ。友人の贔屓目だが、まさに社長コースを歩んでいた筈である…。

そんな思い出が去来する中、満員の客席から、全く大歌舞伎とは違う世界(=串田さんの世界)を拝見した。

スーツ姿の素顔なサラリーマンと白塗りの女形が混然と行き交い、下座と同じ良きタイミングでハイセンスな音楽が流れ(ホーミーは怨念に合うな)、いつもの場面プラス、三角屋敷は元より、仏孫兵衛内(「小仏小平住居」となっていた。小塩田隠れ家とも)も丁寧に上演しながら全編3時間という手頃さ。

終演後、串田氏から「思う所があるでしょ?」と言われた。勿論様々あるけれども、何よりかより23年費やし、大歌舞伎を自分の掌に握り切った偉大さは、誰も越えられない。おこがましくはあるけれど、改めて、我々花組芝居の好敵手は「コクーン歌舞伎」なのかも知れない、と思い、妙に嬉しくなった。

「配達されたい私たち」で共演した一色洋平君が、花組版「いろは四谷怪談(20世紀版)」同様に、ハンチングを被った洋装の質屋(古着屋)で登場する仏孫兵衛内の場。現代劇チームが大半という助けもあってか、世話場らしく溶け込んでいた。

児玉竜一氏が新聞評で、大歌舞伎での全幕上演を望んでいた。それが本来の良識であろう。

創立40年、いずみたくメモリアル25年。偉大な主宰者のお陰か、亡くなって25年経ても、立派な規模と質の舞台が作れるとは、羨ましい。

4年前に閉館した「六本木アトリエフォンテーヌ(フォーリーズの拠点地だった)」が懐かしい。花組芝居でずっと音響を担当して頂いていた清水吉郎氏(フォーリーズでも音響をなさっていた)から、1980年に上演された『洪水の前』の思い出を良く聞いた。そして日芸の山口正義先輩が、劇団員でもあったので、「いずみたくフォリーズ」当時の舞台は拝見している。

1975年に初演された作品をリメイク、実にオーソドックスなミュージカル。坪内逍遥訳の要素を落とさず、キューッとコンパクトにした脚本(瓜生正美氏)。スズキ拓朗君の振付(最近、引っ張りダコ!)。歌唱指導に山口先輩の名前が。

オビロン(オーベロンでないのね)役に、親戚の森田浩平さん。やっぱり声がキレイだなア。そして、30代の若さで主宰の大役を仰せ付かっている大塚庸介君のパックが、唄も踊りも鮮やか!全身緑色な少しカメレオン入ったコスチュームで、身体を縮めてピョンビョン動くのが、ダークで怪しく、で、愛らしいのは大塚君のキャラだろうね。

庸介君、頑張ってね!

死者が現世に現れ、自らの死を再現する。夢幻能の趣向を、見事に義太夫化(=庶民化)した二段目の山場!これを、原典の平家物語へ遡り、ミニチュアな感覚の前説をタップリ見せ、結局、知盛に二度も入水させる!(佐藤誠君の落ち込みが、ちゃんと足裏を見せて見事)という構造。

堀川御所と伏見稲荷を、それなりのボリュームで辿って、渡海屋のセットを儀式のように飾り、いよいよ本題、という段取りもニクい。

過去の出来事を第三者に伝える「語り」の仕組みを、実にダイレクトに表現していて秀逸!壇ノ浦に入水した、平家の人々の赤系の古着が、ゴミとなった赤旗の無惨さであり、それを御装束として幾重にもまとう安徳帝が、そのボロ赤旗を脱がされ、真っ白なワンピース姿の女の子に戻る(姫宮!)。そして、薙刀にその執念の赤旗を数多巻き付け、碇に見立てて入水する知盛、というバトンタッチも見事!(演出=多田淳之介君)

魚尽くしもご注進も、判り易い上にちゃんと歌舞伎になっててグッド(夏目慎也君&武谷公雄君)。三悪道の件を、平家の死者達に語らせ、歌舞伎通りの動きで知盛が熱演する、そのバツクにあの戦メリのテーマ曲!客席がすすり泣く効果はあるけれど、この曲がお気に入りらしく随所に使われているが、あの映画と同時代に育った自分には、ちと閉口。クライマックスに使う舞台を余りにも見過ぎたせいかな?

清志郎の歌も、歌詞がテーマにベタ過ぎな印象で、なくもがな…。エピローグ、爆撃音の中で義経を取り巻き、滅びし魂が盆踊りを繰り広げるのも、視点は面白いが、曲一杯続けるのは如何にも長く、その他、後半は音楽に頼り過ぎているかも…。

それはそれとして、いや~面白かった~!木ノ下君、10周年おめでとうございます!!

1997年旗揚げだから、今年は実は19年でした!という話題がネット上にありました。数えで判断したのですね。

花組芝居は1987年創立なんで、来年30周年です。そうです、花組芝居は道学先生よりも10年お兄さんなんです。

聞けば、過去作品のキャラクターを次々登場させる趣向だったとか。ともかくご出演のお顔触れが豊か!豊か!ドラマとしては、もう少し絞り込んだ方が良いように感じたけれど、「オールスター大集合 夢の競演」で既に満腹満足な舞台でした。

青山さんはやはり年齢不詳だ。利花さん熱唱!井之上さんの間の良さ。辻さんの安定感。山像さんの破天荒。水内さんの渋さ。伊原君の真面目さetc.咲酒屋のサツクス久し振り。

来年は天下晴れて「20周年」、青山さ~ん、出してよ~!

{{capture assign="count"}}4{{/capture}} {{if $count > $epp}} {{if $smarty.request.offset > 0}} « < 前の{{$epp}}件 {{else}} « < 前の{{$epp}}件 {{/if}} | {{math equation="(x-1)/y+1" x=$count y=$epp assign="numloop"}}{{section name=npage loop=$numloop}} {{if $smarty.request.offset+1 < ($smarty.section.npage.index+1)*$epp && $smarty.request.offset+1 > $smarty.section.npage.index*$epp }} {{$smarty.section.npage.index+1}}{{/if}}{{/section}}/{{math equation="floor((x-1)/y+1)" x=$count y=$epp}}page | {{if $smarty.request.offset < $count-$epp}} 次の{{$epp}}件 > » {{else}} 次の{{$epp}}件 > » {{/if}} {{/if}}