ふたりはプリキュア!?

| 修正
PICT0020.JPG

お客様からもらった

ジャンボ梨

ありがとうございます!!

ユリーズ

座長/女形2

| 修正

花組の女形は歌舞伎のそれを基本にしています。歌舞伎では立役本位なので、女形は忍の一字です。女形が立役に「気を使わす」なんて、女形としては最悪で、しかも醜悪です。お仕事としては二度と組合せはないらしいですね。

よこみち/放課後

| 修正



稽古がちょっと早く終わったので…有り余るエネルギーを抑えきれずに太郎と戯れる谷やん。


天地会で演りたいのかな?

丸川

| 修正

ここに伝説がある。

081216_2216~01.jpg


  剣ヶ峰よりの使者

座長/女形

| 修正

女形が女形を演出する難しさを、改めて感じてます。歌舞伎以外だと希少動物だから、一般論が通用しない。個体毎の対応をせざるを得ない。求道心やら居所を忘れた只の「女形」は駄目という自論は今も健在。

桂憲一/空飛ぶ39歳

| 修正
DSC_5167.jpg 同期の大井くん、稽古場レクチャーでお客さんが見守る中、いつもより高く飛んでおります。 丸川も尊敬の眼差しです。

よこみち/魔法にかけられる

| 修正

斎田くん復帰!
「ロゼット」お疲れさまでした。
立て続けの舞台で忙しかったと思うけど、徐々にね、村人チームもペース上げてディテール高めていきたいのでヨロシクね。


いっぱいクセ(良くも悪くも)のあった役者が、一週間前と見違えるほど変わった。


何か?
加納幸和は
魔法使いか?

チケット発送いたしました

| 修正

大変お待たせいたしました。
12月13日入金確認分まで、本日、普通郵便にてチケットを発送いたしました。
数日中にはお手元に届くかと思いますので、皆様ご確認くださいませ。

これ以降の入金・お申込分につきましては、追って順次発送いたします。
  >> チケット予約はこちらから

座長/射留屋フィーチャー!

| 修正

稽古場レクチャーにお越し頂き有難うございました。鯉七登場のドッタンバッタンは「大滅亡」という、寺山修司が率いた「天井桟敷」から伝わる演出で、24年前に若松武氏に僕が教わったものです。

カデンジー

| 修正

新劇の養成所に通っていた頃、当時「鬼」と恐れられていた「演出家」兼「先生」に勇気を振り絞って「どうしてお芝居を続けてらっしゃるんですか?」と問うた事がある。暫く考えた後に帰って来た言葉・・・「心底美味いと思える酒を飲む為かなぁ・・・」ここ数年、その言葉の重さが、何となく、分かりかけて来た・・・心底の「美酒」には程遠いカデンジー、今日はそこそこの「微酒」にしとこうかしらん・・・